セブ島を訪れるなら、絶対に体験しておきたいのがジプニーです!
セブの街を走るカラフルなジプニーは、単なる公共交通機関ではなく、地元の人々の生活そのもの。
この記事では、ジプニーの魅力や乗り方、料金、マナーについて詳しく紹介していきます。
現地の方が作成しているルートマップを記載しておきます。

乗ったら最後!どこ行くか分からない!そんな心配は無用だね!
ジプニーとは?
ジプニーは、フィリピン特有の公共交通機関で、第二次世界大戦後にアメリカの軍用車を改造して作られたと言われています。今では、セブ島だけでなく、フィリピン全土で見られるポピュラーな移動手段です。そのカラフルなデザインや独特なスタイルが特徴で、まさに動くアートと言えるでしょう。

ジプニーの運転席の後ろには、乗客が座るための長いベンチがあり、かなりの人数が乗ることができます。
もちろん、混雑することもありますが、その分ユニークな体験ができます。
ジプニーの乗り方
ジプニーに乗るのはとても簡単です。
まずは、目的地の番号が書かれたジプニーを探して、手を挙げるだけ。
すると、ドライバーが止まってくれます。
車体の後ろから乗り込み、空いている席に座ります。
目的地によってジプニーが通るルートを事前に確認しておくと安心です。
セブ市内には、40以上の路線が存在し、どのジプニーに乗れば良いかを探すのも楽しみのひとつです。
ジプニーの料金と支払い方法
ジプニーの料金はとてもリーズナブルで、基本的には13ペソ(2025年1月)から乗ることができます。
乗車したら、運賃を運転手に渡して支払いをします。
もし他の乗客が多い場合は、運賃を前の人に渡して運転手まで届けてもらうスタイルが一般的です。
自分が間に入った場合は後ろ側から受け取って前の人に渡しましょう。
料金は距離によって異なることもあります。長距離移動の場合は運賃が上がることを覚えておきましょう。
基本的には現金のみの取り扱いです。
ジプニーを利用する際の注意点
ジプニーを利用する際のいくつかの注意点を挙げておきます。まずは、安全面です。
しっかりとつかまっていて、バランスを崩さないようにしましょう。
また、貴重品はしっかりと管理し、周りの人に注意を払うことが重要です。
セブ島のジプニーは、観光地ではない日常の風景を楽しむ絶好のチャンスです。
ぜひ、地元の人々と交流しながら、セブの魅力を体感してみてください。
ジプニーのルート確認 グーグルマップ編
私はandroid利用なので、Googlemapを利用しています。
グーグルマップでは以下のように表示されますのでジプニーの番号と乗る場所を表示してくれる機能があります。


行きたい場所を検索すると左下のところに経路という文字があります。
そこをクリックすると、右の画像のように何番のバスに乗ると良いか表示されます。
一番上ですと、10分歩いてバス停に行き「07B」のバスに乗ります。
降りる場所も表示されていますので、そこで降りて次のバス停まで歩きます。
約5分歩いて、次のバス停に行き「10H」のバスに乗るという感じです。
何番のジプニーに乗れば良いか分からなくなったら見てみると便利ですよ!
ジプニールートマップ
現地の人が作っているデータをお借りして載せておきます。
ルートは往復時には違うルートを通ることが多いです。
帰りも同じ便に乗れば良いと思っていると痛い目にあうことがあります!
※古くてルートが間違っている可能性はあります。
※休みの日などはイベントがあり、通行止め等によりルート通りに走らない場合があります。
セブシティ ジプニールート
・01B ・01C ・01K
・02B
・03A ・03B ・03L ・03Q
・04B ・04C ・04d ・04i ・04L ・04M ・04H
・06B ・06C ・06H ・06G ・06F
・07B
・08G
・09C ・09F ・09G ・09H
・10G ・10M ・10H ・10F
・11A
・12G ・12i ・12L ・12d
・13B ・13C ・13H
・14d
・15
・17B ・17C ・17d
・20A(奇数) ・20A(偶数) ・20B(奇数) ・20B(偶数)
・21A(奇数) ・21A(偶数) ・21D(奇数) ・21D(偶数)
・22A ・22D ・22G ・22i
・23D(MI23A) ・23(マンダウエ to プンタエンガノ) マクタン島、セブ島
・24
・25
・62B ・62C
マクタン島 ジプニールート
・MI-01A
・MI-02B
・MI-03A ・MI-03B
・MI-04A ・MI-04B
・MI-05A
・MI23A(23D)
まとめ
ジプニーは安価な運賃で利用でき、短距離移動は非常に便利です。
遠距離は何度も乗り換えが必要なため、時間がものすごくかかります。
グーグルマップで行く場所を調べるとジプニー利用で1時間、徒歩でも1時間なんて場合もあります。
利用する場合は良く調べてから利用しましょう。
セブ島でジプニーを利用すると、地元の生活や文化に触れることができる一方、ルートや料金が変動することもあるため、最新情報を現地で確認しながら利用するのがおすすめです。
コメント